プログラミング開始!over30

python/html/css/js あたりのメモ

require_once(__DIR__ っていったいなに?

 

phpでプログラム組んでたら、いきなりパニクルーの植木豪くんはめちゃロボットうまい。となったので。メモ。

 

対象となったコードはこれ。


require_once(__DIR__ , '/config.php');

 

PHPでrequire, require_onceを使いファイルを読み込む | UX MILK


PHPでライブラリや他のPHPファイルを読み込み利用するにはincludeかrequireを使いますが、今回はrequireとrequire_onceについて説明します

ふむふむ
require_once("ファイルパス");

ファイルのパスを指定して。ファイルなどを読みこむ。
ってことね。

 

PHP関数 - 親ディレクトリのパスを表示 - dirname() - PHP入門 - Webkaru

__FILE__ は、PHPにあらかじめ用意された定数でPHPファイルのフルパスとファイル名が格納されています。
また、PHP 5.3から dirname(__FILE__) と同じ結果を出力する定数 __DIR__ が追加されました。


dirname( ファイル名 ) . "\n";
<?php
echo dirname(__FILE__) . "\n";
echo __FILE__ . "\n";
echo __DIR__;
?>

それぞれ実行結果です。

/Applications/MAMP/htdocs
/Applications/MAMP/htdocs/dirname.php
/Applications/MAMP/htdocs

 

__DIR__ , '/config.php'は実行しているファイルの親ディレクトリパス+実行したいファイル名ってことね。なるほどな。

Vi ってなんなのさ。

Vi ってなんなのさ。

きっかけ


pythonをいじりだしてネットを泳いていたら、”vi(vim)で編集してください”みたいな指示にぶち当たった。具体的にはmacのデフォルトではいってるpython2.0系を、python3.0系にあげる過程でファイル編集が必要になったとき。はて。「viってなんじゃそれ。」となり、コマンドプロンプトから編集しようとして操作ができない。保存どうするんの?てかキーボード叩いても文字が入力できない(汗)とてんやわんや。
なので以下、自分なりにvi(vim)を整理しておく。

 

Viとは

パッと検索すると

vi - Wikipedia

vi(vim)viは、Emacsと共にUNIX環境で人気があるテキストエディタビル・ジョイによって開発された。名の由来はVIsual editorないしVisual Interfaceとされる。後発のUnix系OSに搭載されているviは、上位互換のVimやnviであることが多い。

viとは - IT用語辞典

viとは、UNIX系OSでよく使われるテキストエディタの一つ。画面全体にテキストを表示して編集できるスクリーンエディタの一種で、プログラムのソースコードや設定ファイルの作成などによく用いられる。

 


ようは、
vi = ファイルを編集するエディタソフト、メモ帳みたいなもん。

※ただし!!

  • アプリケーションとして視覚的に表示されるGUI(マウス操作があり)ではない
  • コマンドプロンプト(真っ黒の画面)でキーボードのみを使って操作するCUIのツール


CUIなので、私のようなPC弱者には使い方がなじみねー!!独特のノリ(ただしい使い方)があるので、それを知ってないと編集がままならねー!!ということで、この辺でキャッチアップ!

 

【初心者必見】最強エディタVimの使い方/コマンド30種まとめ | 侍エンジニア塾ブログ | プログラミング入門者向け学習情報サイト

 

Viでまごついたところ

個人的には・ノーマルモード/コマンドモード/ビジュアルモードなどというモードの切り替えがあるのがミソだった。今、自分がどのモードにいるのか意識してないと、いくらキーボードを叩けどうんともすんともだった。

  • ノーマルモード:初期のモードカーソル、移動他のモードへ移行、テキストのコピペ
  • コマンドモード:ファイルや保存、読み込みなど※文字入力はできない
  • 入力モード:テキストの入力、編集。※文字が入力できる
  • ビジュアルモード(選択モード):特定の文字に対して範囲選択できる
  • 検索モード:テキストの検索ができる
<モードを切り替えるには>

基本、ノーマルモードが基点。ここから別のモードに切り替えて、またノーマルモードに一旦は戻る。んでまた別のモードに切り替える。

i ノーマル → 入力

: ノーマル → コマンドライン

v ノーマル → ビジュアル

/ ノーマル → 検索

ESC 入力 → ノーマル

ESC コマンドライン → ノーマル

ESC ビジュアル → ノーマル

ESC 検索 → ノーマル


<viの終了>

q  viの終了 (何も書き込まずに終了したい場合) 

:wq  ファイルに書込んだものを上書き保存してviを終了 

:q!  編集結果をファイルに書込まずに終了 

:wq!  リードオンリーのファイルに強制的に書き込んで終了

 

なせviをつかわなきやならん?

atomなどイケてるエディタがたくさんあるのに、なんでわざざわviを使わなきゃならんのだ。と思ったが、「vi」はめちゃサイズが小さいので基本どこでもUNIX系なら標準でインストールされているらしい。

  • いちからサーバ立てる
  • 環境に制約あってエディタのダウンロードができない

となったら実質的に選択肢は、viのみとなるとな。